SSブログ

New EOS Kiss [カメラ]

断捨離するのに先週BOOKOFFに下見に行ったとき気になるカメラがジャンクコーナーに有った。

オリンパスのEE-3とキヤノンのNew EOS Kiss。

今日、売却物をもって行ったら既にEE-3は無く。

New EOS Kissは残っていたので買った。550円でした。

01.jpg

一見よさそうですが...

02.jpg

25年前のカメラだから擦れは当然。打痕・タバコ臭は無し。

ダイヤルの感触は悪くない。

03.jpg

何で買ったかというと、EFの50mm F1.8STM・40mm F2.8STMを持ったままなのでAFが使えるカメラがあればな~という軽い気持ち。

ちょっと前までEOS Kiss5あたりを探していたのですがカメラ店では5000円くらいする。

それが550円なら買うでしょう。

04.jpg

まぁ動くかどうかはCR123A電池が無いので確認はできていません。

05.jpg

ちなみにOM10とのサイズ差。

06.jpg

nice!(14)  コメント(0) 

マイクロフォーサーズレンズ [カメラ]

夏休みの断捨離・物交で手に入れたレンズはこれ。

オリンパス 12-40mm F2.8 PRO

パナソニック 7-14mm F4

の2本です。

12-40mmは新品で買って、のち売却。今回、再び中古購入するというアホな事をしている。

結果的にマイクロフォーサーズの標準レンズはこれ一択。という結論です。

01.jpg

で、2012年から使い始めたマイクロフォーサーズの装備はこれ。

右側3本の単焦点のみ新品購入。ボディ含め他は中古購入です。

9年間で焦点距離で7~175mm(35mm換算14~350mm)を揃えました。

これ以上増やす理由は無いので、あとは更新くらいか。

02a.jpg

これ以外にAPS-C・フルフレームも持ってるのですが...

コレクターになってしまっていると気が付いた。(-_-;)

nice!(13)  コメント(0) 

X-S10でクラシックネガ [カメラ]

夏休みは全部雨で暇だったのでプラモつくりのほかに写真機材を断捨離しました。

手放した物はX-E3と未公開1台、マウントアダプター2個。

ほんでカメラ1台とレンズ2個を物交。

1個減ったぜ。(-_-;)

こんかい中古で買ったカメラはクラシックネガを使ってみたかったのでX-S10にしました。

01.jpg

XマウントのレンズはNEEWER25mmF1.8しかないですが、試し撮りです。

02.jpg

03.jpg

雨だったので、暗めです。

04.jpg

06.jpg

このレンズに補正は効かないので歪んだままです。

07.jpg

09.jpg

ここから別の日で、天気は曇り。

10.jpg

11.jpg

13.jpg

12.jpg

すべてクラックネガですがどうでしょうか?

撮って出しでもいい感じになりますね。

nice!(10)  コメント(0) 

SONY 40mm F2.5 G [カメラ]

買っちゃった。

Eマウントのお散歩用に40mmです。なんで40mmかというと55mF1.8/35mmF1.8を持ってるので間にしました。

01.jpg

A7Cにつけた様子

02.jpg

A7R3につけた様子

03.jpg

小さくまとまってフルフレームにしては軽いです。

そして試し撮り。事前情報のボケがざわつく感じは分かりません。撮るものによって目立つ場合があるのかと。

A7R3でF2.5開放撮影

04.jpg

開放から解像感は充分感じます。

AFもストレスなく合焦します。

普通に使うなら何の問題もありません。

05.jpg

何のレビューにもなりませんが、次週も40mmで撮った写真をアップします。


nice!(14)  コメント(0) 

初心者の私は何も知らなかった(その6)アスペクト比 [カメラ]

外出を最小限に抑えていてネタがないので久々のシリーズ。

今回はアスペクト比です。

デジイチをパナGF2で始めた私はコンデジからすんなり移行しました。写る絵の質は上がったが見慣れた画像。

そう、横:縦=4:3だったから。

なんの疑問も持たず写真撮ってポトレも初めて...でもある時驚愕の事実が。

ある時・・・カメラをA7Ⅱに替えたし今年は展示会参加するぞ!

写真も選んだしプリント発注にお店にGO!店頭の機械で依頼するぞ。

「すみませ~ん。使い方教えて下さ~い」

あれ?なんか思ったより画像が切れる???

店員さん曰く「あ~広く撮ってトリミングするんですよ」

ガ~ン!!

そう、画像が切れたのはA7Ⅱで撮った写真。縦:横=3:2でした。

その時選んだサイズは「半切」(長辺432mm:短辺356mm=3.64:3)

(参考)L判127mm:89mm=4.28:3、A4サイズ 297mm:210mm=4.24:3)

だいたいの用紙は3:2より4:3のほうが切れる量は少ないと思います。

フルフレーム・APS-Cは3:2なので、これを4:3にトリミングするとこれ。

02.jpg

マイクロフォーサーズを3:2にトリミングするとこれ。

01.jpg

これを見て気づきました?

マイクロフォーサーズは横幅変化なし...ということは焦点距離変わってない。

フルフレーム・APS-Cは横幅狭くなってるので焦点距離が長くなってしまいます。

差は2mmくらいです。24mm相当の幅を維持しようとすると広角22mm必要です。(TAMRON17-28mmで机上で確認しました)

店員さんの「広く撮って」はこの事かなと思います。


プリント前提なら4:3に設定て撮ればいいのですが、Raw現像でトリミングしようと思うならカメラの仕様を考えて撮らないといけません。

オリンパス・PANASONIC(古い機種は未対応)・SONY・富士・CANON(ただしR5/R6以降の機種)はアスペクト比を変更してもRawファイルはセンサの全画素保存可能です。

(PANASONICの古い機種はできませんでしたが...)

まぁ、撮った写真の公開をどのようにするか。SNS・プリント展示…

撮り始めたときは展示会に参加など他人事でしたが、経験を積んでいけば考えることも変わります。

初心者だからと思わずに、考えておいた方がいいと思いますよ。

nice!(9)  コメント(0) 

フィルター ブラックミスト [カメラ]

今日は天気も悪いので買い物に行って引きこもった。

ポトレ界隈で注目のブラックミスト№05というフィルターを買ってみた。

「映画のワンシーンのように...」と。ちょっと試したところではわからんが、光がある時の感じが違うらしい。

1107_1.jpg

紙を切りたいのでDAISOのペーパーカッターを買ってみたが、300円でこれ以上求めるのは酷ですが刃には気を付けよう。

L判光沢紙はまぁまぁ。40枚のところ41枚入っていた???謎である。

1107_2.jpg

この後はボヤキになるが、ガス給湯器が壊れた。

正確にはいつ壊れるかわからん状態だったため交換を実施した。

去年の末からナビ・テレビと壊れ続け給湯器とは。

こいつは金額的に桁が違うのだ。

この前A7Cを下取り交換で入手したが、実はS5もいったろかと考えていた。

資金は全員もらった10万円と労働で稼いだ分にキャッシュバックを足せば何とかと考えていた。

しかしすべて給湯器に変身した。優先事項なので仕方ないが人生とは何が起こるかわからんものだ。



でもS5はあきらめませんよ。

店頭で操作してみて使いやすさとAF-Sの爆速という印象は以前使ったG8と変わらなかったので、いいカメラだと思いました。

来年は車検もあるのですぐには買えませんが、いつかは使ってみたいです。

nice!(9)  コメント(0) 

α7C [カメラ]

01.jpg

1024_07.jpg

1024_08.jpg

と、いうわけで追い金なしでRPといくつかのレンズからA7Cに変更しました。

理由は

・待っていたRF 50mm F1.8にIS/MACROは付いていないと思われること

・A7R3の調子が悪いこと

・バリアングルモニタ・手振れ補正・コンパクト

・比較したDC-S5がA7R3より重かった、レンズかそろってないこと

RPに乗り換えも視野に入れ待っていましたが、軽薄短小なものはPANAかSONYしか出さないと考えたので決めました。

さっそく試写です。レンズは35mm F1.8のみで公園に行きました。

撮って出し。ピクチャースタイルはポートレート(コントラスト+2:シャープ+1)といつもの設定。

1024_01.jpg

1024_02.jpg

1024_03.jpg

1024_04.jpg

1024_06.jpg

1024_05.jpg

SONYの色です。何も変わりません。最後の電車は連射で、AF-C:エリアワイドです。よく食いつきますが、手前の柵にピントが来ることもありました。

SONYといえどAFは100%完ぺきではありませんが、A7R3同様によく合わせてくれます。

ファインダーは小さいですが、意外に綺麗です。拡大MFで十分合わせられます。

操作はコンパクトでFnボタンも少ないので素早くとはいかない場合もあります。

2400万画素なので解像感は同じ画素のAPS-Cや2000万画素のマイクロ4/3とあまり変わらない感じです。

まぁ事前の情報通りですが、A7Cの良さは軽量コンパクト。機動力を生かしてスナップを撮るがいいかもしれません。


※αの大文字はAなので、打ちやすい「A」で表記しています。

nice!(12)  コメント(0) 

話題がないのでフルサイズ№5 [カメラ]

む~っ。

おこずかいが完全に破綻したので先週は引きこもって、ようやく今週から9月なのでリセ~ット。

Z5・R5・R6ときてS5が発表され残るはα5(α7Cか)のみ。

A7R3とEOS RPがあるのでフルサイズカメラが必要なわけではありませんが気になる。

というか、静止画しかとらない私はRPで十分なのですが...

EOS RPで撮った写真。

十分でしょ。

01.jpg

解像感にしたって...

03.jpg

等倍切り出しです。パッキリしてます。

RP+35mm F1.8です。十分でしょ。

02.jpg

と、わかっているけど気になる。

あ~なんでフルサイズに手~だしたんかな。

いつかマイクロフォーサーズに戻ろうと思ってたけど無理っぽい。

E+X+μ4/3

E+μ4/3

E+L+X+μ4/3

E+L+μ4/3

RF+L+μ4/3

RF+X+μ4/3

L+X+μ4/3

さあどれだ?

「真実はいつも一つ」

でもないんだよな~。

nice!(10)  コメント(0) 

GODOX フラッシュトリガー XT16 [カメラ]

今回は備忘録的な意味と、同じように困ってる方の参考になればとの内容です。

メインカメラとしてSONYのA7R3を使っていますが、他社カメラも持っているのでストロボを無線で使えるようにトリガーを購入しました...数か月前に。

取説入ってなかったので使い方がわからず使えていませんでした。

それでも何とかと思いSNSをググググググググググググって参考にしてやっと一部理解できた。

05.jpg

まず分かっていたこと

(1)SETボタン (2)CHANNEL(3)-+ボタン(4)TEST


???だったのは

POWERダイヤル


この「0~9・A~F」にPOWER設定しておいてクルクル回せばストロボのPOWERも変化すると思っていたのですが、違いました。

なんと記号はグループ設定でした。

このダイヤルでグループを選択し、(-)(+)でPOWERを設定する使いかた。

01.jpg

TT600=グループA TT350=グループBにします。

XT16のPOWERダイヤルをAに合わせ(-)(+)で1/128にするとTT600も1/128。

02.jpg

XT16を1/64にするとTT600も1/64。

03.jpg

POWERダイヤルをBに合わせ1/32にするとTT350が1/32。

CHは3台とも1ですのでXT16のTESTボタンでTT600・TT350同時に光ります。

04.jpg 

ちなみにXT16のCH切替はスイッチを(ON=o)(OFF=x)としたとき

※スイッチ順番を1/2/3/4として

CH1=xxxx

CH2=oxxx

CH3=xoxx

CH4=ooxx

CH5=xxox

CH6=oxox

CH7=xoox

CH8=ooox

CH9=xxxo

と続いていき、CH16まで設定できます。


ハイスピードシンクロはできませんが、これがあればどのメーカーのカメラでも無線でストロボ使えます。


nice!(11)  コメント(0) 

ボディキャップレンズ [カメラ]

スナップ撮りのためにこれを買いました。

オリンパスのボディキャップレンズ。

1.jpg

中古だったので、リアキャップしかついていませんでした。

2.jpg

ほとんど出っ張りのないカメラが完成。

3.jpg

撮ってみると、歪曲はありそうですが意外に写ってる。

想像と違う。

もっとチープで「写ルンです」見たいな雑な感じだと思ってました。

実際は1/2.3インチのコンデジレベルの画質になります。

6.jpg

屋内でもまあまあいけそう。

4.jpg

こんな感じで雰囲気あるもの撮りたい。

5.jpg

さて各社から新型カメラが出てきましたね。

EOS R5

EOS R6

NIKON Z5

R5とR6はいいのがわかってたのですが、動画・連射をあまり使わない私にはRPでも十分かな。

Z5はうわさの「小型」を期待してたのですが、まさかの同じサイズ・重量。う~ん保留。

まだ未発表の機種ありますね。

そう2社の№5。

SONY「α5」とPanasonic「DC-S5」。

今はこれ待ち。


nice!(14)  コメント(0)