SSブログ

初心者の私は何も知らなかった(その5)感度によるノイズ感 [カメラ]

全国が緊急事態となり京都は特別指定で、雨もあったので今日明日は完全引きこもりです。

しかし、もうすぐ来るゴールデンウィークの期間すべて引きこもるわけにもいきません。

土日引きこもるだけで思うのですが、体調維持には体を動かすことって必要だなと。

連休の散歩の仕方考えないと。時間とか広いとことか、人と2mの距離が取れるところ。


で、今日は久しぶりの初心者シリーズ。

いま、μ4/3・APS-C・フルフレームとそろっているので...

05.jpg

今回はISOによるノイズです。

フィルム時代はISO100・400の2種類を気にせず使っていました。

デジタルになって全部ザラザラ写真になった事がありました。

μ4/3でISO3200固定にしていたのです。

ISO=感度は露出を明るくするのに上げていくのですが、センサで受光した信号を増幅するのでノイズ成分も増幅されてしまいます。


おおざっぱですが、センササイズによる違いを確認しよう!

注)画像はRawファイルの等倍コピー&ペースト。クリックで等倍表示されます。

私がミラーレス一眼を始めたμ4/3です。

1600からザラツイテいますが、ノイズ処理すれば使えそうですね。私は余裕を見て上限ISO800で使っています。

E-M5Mk2.jpg

APS-CはX-E3です。X-Transセンサーなので他社APS-Cと同様ではないともいますが、1600まで常用できそうな感じです。ノイズ処理するなら3200もありでしょうか。

以前使ったSONY A6500よりいい感じに見えます。A6500はISO800を上限で使っていました。

X-E3.jpg

フルフレームはEOS RPです。常用1600で処理ありで3200かな。

3200のノイズはAPS-Cよりいい状態です。

EOS_RP.jpg

もう1台のフルフレームはA7R3で4200万画素でRPよりピクセル当たりの受光面積小さいです。

RPよりノイズ感ありますが、常用1600・処理ありで3200かな。

でもX-E3とRPの間って感じです。

A7R3.jpg

ピクセル当たりの受光面積から考えると、その通りの結果でしょうか。

写真は環境やレンズでも変わるので、あくまでも1要素の確認でした。


初心者だった私は、ピクセル当たりの受光面積・ISOとノイズの状態を全く知らず写真を撮っていました。

今となっては露出に関係する要素であると知っているので、AUTO設定であっても確認していますが知らないときは失敗写真を撮るものです。




nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。